セブンチェアの修理38回目、57脚目です。

セブンチェアの修理は専用ページがございますので、修理方法、価格等はそちらをご覧ください。
→ セブンチェア修理 福岡

 

タイトルはセブンチェアの修理ですが、実際はグランプリチェアです。

グランプリチェアの修理は初めてです!

ミラノトリエンナーレという3年に1度のコンペティションでグランプリを受賞したことからその名が付けられました。当初は木の脚で一時廃盤になっていましたが、2000年代に金属の脚(セブンチェアの脚)で復刻されました。

個人的にはセブンチェアより好きなデザインです。

 

 」

お客様自信で修理されたということで、接着剤がつけられていました。
これは取るのが大変でした。ので今後新たに接着剤をつけられている場合は1,000yenプラスさせて頂きます。

 

無事修理完了しました。

N様、どうもありがとうございました。連絡お待ちしております。